野洲に関する情報配信!野洲のとっておき

おいで野洲アルバム

空高くそびえる煙突ホフマン窯 ( )

- 写真をクリックすると拡大されます -

近江八幡市舟木町に1本の四角い煙突が建っている。
旧中川煉瓦製造所ホフマン窯(国・登録有形文化財)の煙突で、1967(昭和42)年ころまでレンガを焼いていたという。ドイツ人技師フリードリッヒ・ホフマンが考案したことからこの名がつけられ、1955(昭和30)年頃には全国で50基以上が稼働していたが、現存するのはこの窯を含めて全国に4基しかない。
市内には中川煉瓦製造所で造られたレンガを使った工場跡や屑レンガを再利用したレンガ塀などが残っている。

< 2023年06月5日(月) 取材:髙山博光 >

本ページの情報は取材時のものであり、変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。

おいで野洲アルバム
イベント情報