滋賀県の観光ガイドやエリアガイド、グルメガイドなら滋賀ガイド。地域情報満載です!

滋賀ガイド!

滋賀ガイド!トップへ

前のページへ

掲載日: 2012.01.17

素敵な人トップ

「素敵な人」の投稿は → こちら

滋賀医科大学5回生 犬飼 公一さん( 大津市在住・2 5 歳)

経済的にハンディのある中学生対象に高校進学のための学習支援をするボランティアサークル「アトラス」。代表の犬飼公一さんら大学生が、生活保護受給世帯の中学3年生向けに学習会を開き、4年間で4 5人を高校合格に導いてきた。

自分にもできることは?

生活保護受給世帯の子どもたちは高校進学率が低く、その子が大人になると4分の1がまた生活保護を受けている……こんな報道にふれ、「これだ!」と思った。
犬飼公一さんは、ふるさとの名古屋を離れ、滋賀医大に入学。学業以外で打ち込めるものを探していた。
祖父が定年後、障がいのある子や地域の子を、自分で作った釣り堀に招待する活動をしていたのをヒントに自分も何かに取り組みたいと考えていた。
だが、特別な技術もなければ資金もなく、何ができるのか、分からなかった。そんな中で、自分は受験勉強を終えたばかりだから、中学生の学習指導ならできると気がついた。
犬飼さんの家庭も経済的に余裕がなかったので、塾に通わず図書館で勉強していた。だから自分に似た境遇の子どもたちの気持ちはよく分かっていた。「恵まれない家庭の子どもたちの教育支援をやろう!」犬飼さんの決心は早かった。

子どもたちが心を開いてくれた

まず、市役所に出かけ、「大津市内の生活保護受給世帯の中学3年生を対象に学習会を開きたい」と相談を持ちかけた。一方、大学では友達に声をかけ、入学から間もない5月にボランティアサークル「アトラス」を8人で設立、8月には週1回の学習会をスタートさせた。集まった生徒は5人で、掛け算の九九ができない子もいた。
とにかく、勉強する習慣づけをしていこうと思い、進学する意味を教えて、マンツーマンで根気よく教えた。彼らの味方になろうと考え、絶対に怒らないようにも心がけた。
偶然かも知れないが、すべて母子家庭の子どもたちだった。家庭のことは一切話さず、心も開いてくれなかった。
だから、勉強だけでなく恋愛や進路の悩みの相談にも乗るようにした。半年ほどすると、少しずつ心を開いてくれ、あいさつもするようになってくれた。何よりも、試験の点数が10点、20点と上がっていくのがうれしかった。

全国へ広がる活動の輪

志望校への合格率はこれまで100%。合格の報告をしに来る子の笑顔が何よりうれしい。だから毎年、合格祝賀会を開いている。
「この出会いがなかったら、非行や落ちこぼれの道を歩んでいたかも……もし、それが防げたとしたら、こんなうれしいことはない。子どもたちと一緒に自分たちも成長してきたように思います」2011年5月には「全国学習会・無料塾ネットワーク」を組織し、全国で講演活動も始めた。少しずつだが学習会の輪が広がりつつある。
犬飼さんの学生生活はあと1年。今、後継者や学習支援のボランティアを募集している。
(取材・鋒山)

 

素敵な人トップへ

本ページの情報は作成時のものであり、変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。

おすすめ情報

クルマでおでかけ!湖国ドライブガイド

おすすめアルバム

今週のプレゼント

おすすめランチ

Copyright © Yamapla Corporation. All Rights Reserved.

滋賀県のプランニングとデザイン、ホームページ制作をサポートする株式会社ヤマプラ