滋賀県の観光ガイドやエリアガイド、グルメガイドなら滋賀ガイド。地域情報満載です!
日本三大奇祭の一つとされる鍋冠(なべかんむり)祭が、米原市朝妻筑摩で5月3日(土・祝)行われる。
お旅所から琵琶湖畔の筑摩(ちくま)神社までの約1キロを、張り子の鍋や釜をかぶった狩衣(かりごろも)姿の女児や神輿が2時間ほどかけて練り歩く。
祭りの由来は諸説あるが、神社の祭神が食物の神様であることや、平安時代に宮中の食物をつかさどる機関がここにあったことから、神前に収穫した穀物などを鍋に入れて供えたのが始まりではないかと考えられている。(2023年撮影)
< 2025年04月30日(水) 取材:滋賀ガイド >
本ページの情報は取材時のものであり、変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。