滋賀県の観光ガイドやエリアガイド、グルメガイドなら滋賀ガイド。地域情報満載です!

滋賀ガイド!

滋賀ガイド!トップへ

前のページへ

仏像を彫り続けたい 長年の夢をかなえた料理人

掲載日: 2024.04.1

素敵な人トップ

「素敵な人」の投稿は → こちら

八田 正義(はった まさよし)さん(高島市在住・84歳)

中学生の頃、村の集会場で用務員をしながら仏像を彫っていた人の姿が忘れられず、いつかは自分も仏像を彫りたいと思い続けてきた八田正義さん。70歳を過ぎてようやく念願かない、師匠の指導を受けながら毎日制作に励んでいる。

料理人として

八田さんが制作した店の看板

小さい頃からモノを作ることが好きだったという八田さんは、中学を卒業すると料理人の道へと進んだ。
高級料理職人を目指し、京都や大阪、東京で板場の修行を約10年間続けた。東京銀座4丁目にあった、江戸前と関西寿司が食べられる高級寿司店を任された3年間は私の誇りと話し、読売巨人軍の監督や選手、女優などが度々訪れたという。阪神ファンだった八田さんがいつしか巨人ファンになっていったことや、カウンターに座った扇千景さんに、緊張のあまり何を握ったかまったく覚えていないことなどを笑いながら振り返る。
1962(昭和37)年、高島に戻り祖母に代わって料理店美松を創業。10年ほど前息子に経営を譲ったが、今も朝の数時間は毎日調理場に立ち包丁を握る。

師匠との出会い

道具も自ら作る

中学生の頃毎日のように見た、村の集会場にいくつも置かれた小さな仏像。”いつか仏像を彫りたい”と思い続けながら、日々の仕事に追われ彫る余裕などなかった八田さんだが、15年ほど前から少しづつ般若の面や大黒さんを自己流で彫るようになった。
ある日、高島市西部にある朽木へ山野草を買いに行くと、店の人とたまたま彫刻のことで話が盛り上がり、近くで彫刻を教えてくれる人がいることを知った。
早速彫刻家Aさんの工房を訪ね、彫刻の基本を習いたいと願い出ると先生は心良く応じてくれた。ノミの持ち方から仏像の見方に至るまで、それまで一人で暗中模索していたときとは比べ物にならないくらいメキメキ上達していった。

仏像を彫る喜び

聖観音菩薩立像

昨年10月、約3年かけて聖観音菩薩立像を仕上げた。高さ約80センチメートル、クスの木の一木造りで八田さん会心の作だ。しかし八田さんは、「私の彫る仏像に完成はありません。見るたびにもっと良くなるのではないかと思えてくるのです」と話す。
長い日には6時間ほど彫り続けることもあるが、3時間くらいしか経っていないと感じるという。中でも一番神経を使うのは顔で、特に目には観音様のすべてが現れるといい心を無にして深夜に彫る。
先生の工房まで車で約40分かかるが、教えを受ける喜びと四季折々に変化する朽木の自然に出合えるのが何よりもうれしいと話し、雪の日も雨の日も週に一度、15年間通い続けている。
「仏像を見た人から『八田さんに似ていますね』と話しかけられると、うれしいやら恥ずかしいやら複雑な気持ちになります」
(取材・髙山)

 

●お問い合わせ
八田正義
高島市新旭町藁園1594
お料理 美松
TEL:0740-25-2037

 

 

 

素敵な人トップへ

本ページの情報は作成時のものであり、変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。

おすすめ情報

クルマでおでかけ!湖国ドライブガイド

おすすめアルバム

今週のプレゼント

おすすめランチ

Copyright © Yamapla Corporation. All Rights Reserved.

滋賀県のプランニングとデザイン、ホームページ制作をサポートする株式会社ヤマプラ