滋賀県の観光ガイドやエリアガイド、グルメガイドなら滋賀ガイド。地域情報満載です!
草津市芦浦町の芦浦観音寺で11月23日、秋の一般公開が開催された。
同寺は聖徳太子が開基し秦河勝(はたのかわかつ)※が創建したと伝えられる名刹で、戦国時代から江戸初期にかけて信長・秀吉・家康などの権力者と深く関わりをもった。特に九世詮舜(せんしゅん)は豊臣秀吉から琵琶湖湖上交通の管理・監督を行う船奉行に任命されたという。堀を含む境内全体が芦浦観音寺跡として国の史跡に指定されている。
※秦河勝:秦氏の族長的な人物で、聖徳太子の側近とされている。
< 2025年11月27日(木) 取材:髙山博光 >
本ページの情報は取材時のものであり、変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。